精神疾患

ぷよぷよプログラミングイメージ画像

プレイレポート

双極性障害Ⅱ型の私がぷよぷよプログラミングでコーディングに初挑戦

はじめまして、汐と申します。 私は双極性障害Ⅱ型の疾患を持っています。精神科への通院歴は5年ほどで、はじめは適応障害と診断されていましたが転院してから双極性障害の治療をはじめ、日々自分の病気と向き合い ...

ePARA大会 イベントレポート

発達障害者・希央のスタッフ戦記 ~ePARA2020 確かな自信を得た日~

「どうして自分はこんなにも諦めてしまうのだろう」 私がこの10年思い続けてきたことでした。ePARA(イーパラ)では3度目の寄稿です、ライターの希央(きお)と申します。私は発達障害と双極性障害を併発し ...

ePARA大会 イベントレポート

聴覚障害者くらげのブロスタ戦記 ~バリアフリーeスポーツePARA2020編~

前説 思えば私は「スポーツ大会」というものと相性が悪い。185cmでガッツリ体型という体格だけには恵まれているが運動神経が根本的に崩れており、極端に体を動かすのは苦手だ。運動会やマラソン大会などは地獄 ...

イベントレポート

聴覚障害者くらげのPUBG戦記(3)~企業交流戦編~

チームプレーは苦手だ 私はとことん「チームプレー」が苦手だ。小学生のときからサッカーをさせれば相手チームにパスを渡したり、なんなら自軍のゴールにシュートするくらいだし、なんなら運動会のマスゲームで一人 ...

プレイレポート

聴覚障害者くらげのブロスタ戦記 ~初陣編~

ブロスタやってみた このメディアへの3回目の寄稿となる本稿だけども、2回続けたPUBG Mobileは一度お休みして、今回は「ブロスタ」というゲームについての記事をお送りする。 ここのところ、PUBG ...

イベントレポート

聴覚障害者くらげのPUBG戦記(2)~オンラインゲームイベント初参戦編~

ゲーム参戦 「聴覚障害者くらげのPUBG戦記」の二話目である。 前回(聴覚障害者くらげのPUBG戦記 ~初陣編~)は青天の霹靂で「ePARA運営委員会」の加藤大貴氏から、近くePARA(イーパラ)が主 ...

プレイレポート

聴覚障害者くらげのPUBG戦記 ~初陣編~

PUBGをプレイするきっかけ 私は間違えても運動神経が良い方でもなければ、テレビゲームを豊富にやっている人間ではない。むしろ、全然ゲームをしない範疇に入る人間だし、格闘ゲームに至っては子供の頃にコマン ...

© 2025 ePARA