株式会社ビーウィズロゴマーク BTOパソコンのサイコムロゴマーク ヨギボーロゴマーク ジョイサウンドロゴマーク

イベントレポート

ePARA独自の雰囲気や運営を感じたPUBG MOBILE体験会

ePARAに参加したきっかけ

私がePARA(イーパラ)主催のイベントに参加したのは今回で2回目だ。1回目は新宿パセラで行われた2019年11月24日「ePARA2019」というオフラインの大会だった。

ePARA2019参加以前に、東京ゲームショウやネットカフェで行われるイベントに参加してきたが、それらと比べても「ePARA」はユニークな存在のイベントだった。これまで私が見てきた大会はバチバチとした雰囲気で、汗をかきながら勝利のみを目指し、参加者同士のコミュニケーションはほとんど存在しなかった。

ところがePARAは、初対面の参加者同士でコントローラーの貸し借りが行われたり、笑顔で名刺交換をしている人もいたり……。ほとんど全員が初対面にも関わらず、終盤は決勝~優勝者のスピーチでドラマが生まれ、観客には涙を流す人も多数いた。

イベント後には懇親会があり、選手や観客が一緒になりお酒を片手に歓談をした。観客が、目の前で激しい試合を繰り広げた選手と対面しお酒を酌み交わす大会など聞いた事がなく「これまたユニークだな」と思い、心地よい雰囲気を感じた。

私は選手として出場していたが、対戦相手と試合後にお酒を片手にお互いの自己紹介から始まり「あのプレイよかったですね!!」といった反省会までを行うことができた。1つのイベントで、対戦から懇親まで完結しているものは人生で初めてで、非常に貴重な体験ができた。そして、大会で敵だった相手選手は、その後共に切磋琢磨する事を約束した仲間となった。

こんなePARA2019の体験から「次回ePARA主催のイベントがあったらまた参加しよう」と心に決めたのである。「ePARA」ならではのユニークな雰囲気と魅力があったからだ。

実際にプレイした感想

ここからは、4月18日に行われたePARA主催の「PUBG MOBILE体験会」で、実際にプレイをした感想を書こうと思う。

いざ開始!

試合は14:00~17:00まで、1時間に1試合のペースで合計3試合を予定。実際は、スムーズな進行とマナーの良い参加者により、30分早く終了し、16:30には滞りなく全ての試合が終わった。

1試合目 ~白熱した接戦~

実況・解説はZoomを使用しリモートで行われた。全てのプレイヤーが揃うまで、注目選手の紹介や実況・解説者の自己紹介が笑いを交えて行われ、待機時間も楽しい時間を過ごすことができた。
※1試合目は合計32名のプレイヤーが集まった。飛行機もカラフルなスキンで、やりこんでるプレイヤーが多かったように見えた

1区画だけで8名のプレイヤーが密集しており、有利なポジションを獲得するため、1つの建物を3名で奪い合う……!近くの荒野では、順位を稼ぐため遠距離での撃ち合いが展開され、緊張感のある試合展開に。

「PUBG MOBILE体験会」1戦目のスコア画面

※激戦を制し、1試合目はePARA2019で優勝を勝ち取った「まあクん」選手が勝利!6killを獲得し、前回は格闘ゲームの「鉄拳7」で優勝、今回はシューティングゲームの「PUBG」でも王者の威厳を示した

私は2キル獲得したものの、ドン勝が見えドキドキしながら茂みに隠れていた所を狙撃され4位で終わった。

2試合目 ~良質な物件~

5分の休憩を挟み、2試合目が始まった。
試合の待機時間は、YouTube上のコメントで参加選手や前回大会についてトークしつつ1試合目の振り返りが行われた。

2試合目の実況では、マップ上に設置されている建物を物件に例え、

「ココは空き物件ですね(笑)」
「おっと、ここは事故物件ですね」(戦闘後の建物)
「窓がたくさんある良質な物件ですね!」

といった独特な実況が行われ、笑いを交えつつも、建物は壁が多く相手の弾を避けやすい事など撃ち合いにおいての建物の重要性が解説されていた。

建物の窓から外を見張るyujikun。
※窓が大きく見晴らしの良い物件を獲得してますね!と実況されている私の図

このあと、ヘッドラインをズラし小刻みに移動を行うテクニックについても実況内で触れており、シューティングゲームを始めたばかりの方にも参考になる解説をしていると思った。

4キル獲得し、レベル3ヘルメッドを装着している状況でパルスギリギリから意気揚々と索敵をするも……このあと一瞬で倒され3位となった。この時に戻れるのであれば「右回りではなく左の丘を取るんだ私!!」と強く伝えたい……。

2試合目の結果はなんと!!1試合目に引き続き、またも「まあクん」選手がドン勝を獲得し、2試合連続1位となった。

3試合目 ~念願のドン勝~

ここまで4位→3位と順位をあげるもののドン勝はできず……PC版のPUBGが得意だったとは言いづらい展開に……。

体験会なので楽しむことが目的だとはわかっていつつも、大会の雰囲気で気持ちは高ぶり「次こそは絶対に結果を出す!!」と意気込み挑戦した3戦目。
初動はMyltaに3人、Farmの左道路に1人が降下したのを見て、Farmへ降下。そのまま物資をあさり戦闘を開始する。無事にkillを獲得し安置を目指しRozhokへ向かう。

遮蔽物に隠れつつ射撃する「リーン撃ち」繰り出す選手もおり、苦戦を強いられる。
Rozhokで乗り物を獲得し、ロードキルと撃ち合いによるキルを重ね、最後の戦場に到着するまでに8キルを獲得する事が出来た。

終盤は車を使って移動する選手が多かった。茂みに伏せている敵や車によるロードキルを警戒しながら安全地帯へと向かう。

最後の撃ち合いは1vs1、丘を挟んで行われた。

奇跡的に丘の上のポジションを取り、相手を先に見つける事ができた。有利な位置から攻撃を仕掛けた結果、合計10キルを獲得し、3試合目にして念願のドン勝を手にする事ができた。

体験会とは言え、ここまで気持ちが高揚し「本気で勝ちたい!」と思ったのは久しぶりで、私が過去に参加してきた大会と同様に、最初から最後までしっかりとeスポーツ大会の雰囲気を体験することができた。

ePARAならではの運営のすごさ

今回のイベントで私が「ePARAすごいな!」と思ったことがある。

1試合目は、口頭とゲーム内チャットでルーム番号の共有が行われていたが、障害の種類によってはプレイヤーが平等に部屋に入ることができなかった。そこに気付いた運営陣が、ワイプ画面でルーム番号を共有するといった臨機応変な対応をしていた。

2試合目から行われた対応だったため、事前に予定していた事ではなかったと思う。試合を進行してく中で必要な配慮だと運営側が判断し、即座にボードを使った対応が行われたと思われる。

試合の進行だけを気にするのではなく、様々な個性に配慮をし、1人1人をしっかり見ていた結果だ。
必要だと思った判断を即座に実行するのは簡単ではないと思う。それが大会本番で実況解説しながらできるのは「ePARA」ならではであり、ePARAのすごさを実感した。

今後も「ePARA」は様々なメディアやeスポーツ業界、障害者雇用を考えている企業から注目されると思う。今回のイベントでも、楽しく参加でき、必要な配慮がされていたePARAのイベントにはますます期待が高まる。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yujikun

IT企業で4年間働いた後、2019年8月BASE株式会社に入社。
先天性のプルーンベリー症候群により排尿機能などに障害を持つ。
日本初のパラeスポーツアスリートとして、東京eスポーツフェスタを始め様々なイベントへ出演。

-イベントレポート
-, ,

© 2024 ePARA