2025年10月8日(水)~10日(金)に東京国際展示場「東京ビッグサイト」(東京都江東区)で開催された「第52回国際福祉機器展&フォーラム(H.C.R.2025)」の併設イベント「エンジョイアクティブゾーン」において、「バリアフリーe-Sports体験」コーナーを運営しました。
「バリアフリーe-Sports体験」コーナー
ご来場の方々に、人気のゲームタイトルを障害当事者のおもてなしのもとでプレイしたり、一人ひとりの障害特性等に合わせてカスタマイズできるコントローラーを使用したりすることを通して、バリアフリーeスポーツの世界を体験していただきました。
使用ゲームタイトル:
・「ストリートファイター6」(株式会社カプコン)
・「eFootball™」(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)
・「音戦宅球eSports」(一般社団法人 Tanys 福祉テクノロジー)
・「Fit Boxing 3」(イマジニア株式会社)
アクセシビリティコントローラー:
・Access™コントローラー(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
・Proteus Controller (ByoWave)





ステージ登壇「障害当事者が世界で活躍する、バリアフリーeスポーツのいま」
10月10日(金)、アトリウムステージで行われるポジティブラジオHCRのなかで、ePARA代表・加藤大貴とブラインドeスポーツプレイヤーのNAOYAが登壇し、「障害当事者が世界で活躍する、バリアフリーeスポーツのいま」をテーマにトークショーを行いました。
そのなかで、今年8月、ePARAがサウジアラビアに拠点を置く企業Hawk Gaming GroupとMOU(覚書)を締結したことにも言及し、活躍の場を日本から世界へ広げつつあるプレイヤーたちの挑戦についてお話しいたしました。
参考記事:
サウジアラビアHawk Gaming GroupとMOU(覚書)を締結しました

ミニトークショー in エンジョイアクティブゾーン
バリアフリーeSports体験を行ったエンジョイアクティブゾーンでは、毎日1企画のミニトークショーを実施いたしました。
| 日時 | テーマ |
| 10月8日 (水) 13:00 | 夢の車いす創造に向けて-第3 編- 参考URL:夢の車いす創造に向けて-第2編-ハイライト |
| 10月9日 (木) 13:00 | ブラインドeスポーツを考える 参考URL:心の眼で見定めるー「心眼」 |
| 10月10日(金)13:30 | バリアフリーeスポーツダイエット 2か月の活動報告 参考URL:「バリアフリーeスポーツダイエット交流会」を開催 |






