プレイレポート

浅瀬シャロのアイコン

プレイレポート

「Drag x Drive」が気に入ったので誰か話を聞いてほしい

2025/9/7  

Nintendo Switch 2向けに2025年8月14日に発売された3対3のバスケットボールゲーム「Drag x Drive」(ドラッグ アンド ドライブ)。Joy-Con 2のマウス操作を駆使し ...

ブレーセルのアイコン

プレイレポート

発達障害を持つ私が約4000日プレイしたパズドラの魅力!

はじめまして。私は2020年にASD(自閉症スペクトラム障害)の診断を受け、障害と向き合いながら自分の生き方を模索し、現在はePARAの就労支援プログラムを通じてスキルアップのために日々訓練を続けてお ...

イベントレポート プレイレポート

「あつまれどうぶつの森」で結婚式!メタバース空間で行われたお祝いの様子をレポート

双極性障害Ⅱ型当事者のニャーサエです。2022年11月22日、私立ePARA学園部活動の有志の方々に私達夫婦の結婚式を「あつまれどうぶつの森」の中で開催していただきました。メタバース空間で開催された結 ...

緑色の髪をした女性のアイコン

プレイレポート 障害とゲーム

PTSDの私が、ファイアーエムブレム風花雪月をやって救われた話 ※ネタバレ注意

こんにちは。ASD(自閉症スペクトラム障害)のゲーム好きのミオンと申します。 今回はファイアーエムブレム風花雪月(以下、FE風花雪月)をプレイして、私が色々救われた話をします。 今回は青獅子の学級ルー ...

ましろのアイコン

プレイレポート 障害とゲーム

オーディオゲーム「The Vale」体験記 ~先天性全盲の遊び人・チョコタルト~

2022/4/5    ,

はじめに こんにちは、チョコタルトと申します。ePARAでは、Blind Fortiaのメンバーの一人として活動しています。 今回は、先天性全盲の私が生まれて初めて本気になってプレーしたオーディオゲー ...

FF7のクラウドの格好をしたあまだれのアイコン

プレイレポート

普段の暮らしにある感情の素晴らしさを知る〜恋愛ゲーム「florence」レビュー〜

2022/3/27    ,

あまだれです。 私は46歳になる統合失調症と広汎性発達障害を診断されている引きこもりの中年男性です。 これまでの自分を振り返ると、ふと誰かと感情を交わしながら相手の心に丁寧に向き合う経験がほとんど思い ...

プレイレポート 障害とゲーム

ASDのミオンがファイアーエムブレム風花雪月から学んだ、計画を立てるヒント

2022/2/8    

発達障害の内ASD(自閉症スペクトラム障害)を診断されているゲーマーのミオンと申します。今回は最近夢中になって遊んでいる「ファイアーエムブレム風花雪月(以下、FE風花雪月)」についてお話しようと思いま ...

プレイレポート 障害とゲーム

メタバース×障害を考える②解放される性別と心 ~その先で見た本当の自分と、逃げた先で授かった宝物~

先日マツコ会議でも話題となったメタバースの世界。前回の記事では実感したメタバースの効能や、VRchat体験・VRとMMOの世界の違い、それぞれの良さを紹介させていただきました。第二弾となる今回の記事で ...

プレイレポート 障害とゲーム

メタバース×障害を考える①本当の自分を解放する効能 ~VRやMMOがもたらす新たな世界~

昨今頻繁に耳にするようになった「メタバース」という言葉、eスポーツやインターネット・ゲームに詳しい方は既にご存知かもしれません。これは「仮想の空間で人々とのコミュニケーションやさまざまな活動ができる世 ...

幻想的な雰囲気の金髪・青い服の女性のアイコン

プレイレポート 障害とゲーム

寄り道思考で楽しむ!~ゲームのモチベーションを保つためのSui流攻略法~

こんにちは、Suiといいます。記事執筆はこれで3本目です。 (前々回の記事→「引っ込み思案Suiのシャドウバース徒然記」、前回の記事→「広凡性発達障害Sui フィットネスゲームでコンディションを整える ...

© 2025 ePARA