ePARA CARNIVAL ePARA大会 座談会 心眼CUP

自分らしさを大切に!素人でも楽しめる!【領家グリーンゲイブルズ】-心眼CUP団体戦出場チーム紹介Part.2

去る2022年4月17日(日)、『ストリートファイターV チャンピオンエディション』で視覚情報を用いずに戦いを繰り広げるeスポーツ大会「心眼CUP powered by SYCOM」(以下、「心眼CUP」)が開催。6名の全盲プレイヤーがアツイ戦いを繰り広げた。

そして2022年5月28日(土)に開催される障害×ゲームの文化祭「ePARA CARNIVAL 2022 SPRING」では、「心眼CUP powered by SYCOM」の団体戦が開催されることが決定。前回開催された個人戦とはうってかわった新たな試みが期待されている。

そんな「心眼CUP」に、女性3人で結成された新たな参加チームが!

名前も選手も伝えられていない謎のベールに包まれたチームはいったいどんなメンバーなのか——大会前に直撃インタビュー。参加に至った経緯やメンバーの紹介をしていただいた。

スタッフのノリで参加を決めた「都会の愉快な女子会チーム」

——まずはチーム名とメンバー紹介をお願いします。

ルシェッタ選手(以下、ルーシェ):領家グリーンゲイブルズ所属、「都会の愉快な女子会チーム」のリーダーでルシェッタといいます。ルーシェと呼んでいただけるとうれしいです。

セイシェル選手(以下、セイシェル):ルーシェと同じ職場でお手伝いしているセイシェルです。

おにぎり選手(以下、おにぎり):ルーシェとは大学時代からの友人で、今回参加させていただくことになったおにぎりといいます。

——「心眼CUP」に参加するきっかけは何だったのでしょうか?

ルーシェ:私は埼玉県上尾市にある「領家グリーンゲイブルズ」という福祉関係の施設で働いておりまして、そこのスタッフが「心眼CUP」を観て「面白そうな大会があるから出てみない?」って軽い気持ちで持ちかけてきたのがきっかけですね。

当初、社名の「領家グリーンゲイブルズ」というチーム名でエントリーしてしまったこともあり、しばらくはその名前で活動しようとしていたのですが、よくよく考えるとおにぎりは弊社のスタッフではない上に、私が強引に誘ってしまったというのもあったので、「都会の愉快な女子会チーム」という謎の名前で通っちゃってます(笑)

▲「都会の愉快な女子会チーム」のリーダーのルシェッタ。自身が書いている小説の主人公の名前をプレイヤーネームとして採用したとのこと。あだ名はルーシェ。

——なるほど。結構軽いノリからはじまったんですね(笑)

ルーシェ:そうですね。スタッフがノリノリで「素人も出ていいんだ」と思っていたらしく、メンバーが集まるやいなや応募しちゃったって感じですね(笑)

——ということは、みなさん『ストリートファイターV チャンピオンエディション』歴は浅い?

ルーシェ:1カ月くらい……?

おにぎり:私は2週間くらい前にはじめてさわったくらいです(笑)

セイシェル:3週間くらい前から触り始めました。

——おおおっ、まさにこれから始まるという感じですね。ちなみに、格闘ゲーム自体はプレイしたことはありますか?

おにぎり:格闘ゲームはスーパーファミコンの『スーパーストリートファイター2』や、SNKの『ザ・キング・オブ・ファイターズ'98』(以下、『KOF'98』)などはプレイしていましたが、その辺で知識が止まっています(笑)

▲おにぎり選手。好きなゲームのキャラクターの好物がプレイヤーネームの由来。

——『KOF'98』ってなると、結構ガチ勢っぽいですね!

おにぎり:ガチ勢ってほどではなくて、私の界隈では男性の全盲ゲーマーが多くて、彼らと遊んでもらっている時に一緒にプレイしていた程度なんです。ただ、内輪で団体戦をした際は参加させてもらって遊んでましたね。

ルーシェ:私はお父さんが「格闘ゲームは(全盲でも)音でわかるだろう」ってことで、小さい頃からいっぱい買ってくれたこともあり、『らんま1/2』とか『セーラームーン』とか『幽遊白書』といったさまざまな格闘ゲームをプレイしていましたね。あと、もともと柔道を習っていて初段を持っているので、間合いの取り方のような格闘技の概念はわかります。

——柔道初段はすごい! そういう格闘技の概念というのは『ストリートファイターV チャンピオンエディション』でも生かされますか?

ルーシェ:ありますね。慎重さが出たり、相手や自分のリーチを考えて行動できるようになってます。

——ちなみに、みなさんの使用キャラは?

ルーシェ:私自身、かっこいい服装や男装が好きということもあり、イケメン使いになりたいというところから、バルログを選びました。

——なるほど。操作性や性能よりは見た目で選んだというところなんですね。

ルーシェ:そうですね。あとは身長が高いところかな。身長が高いと間合いが取りやすそうなイメージだったのもあります。足の速さも選んだポイントですね。足の速さで大技を食らうこともなく、リーチの長い爪を使って相手を倒すといったプレイスタイルが性に合っていました。あとは晴眼者(目が見える人)の友人に相談したところ、バルログが私のイケメン像に当てはまっていて、「男装するならバルログかな」って思ったところも大きいかも(笑)

——あはは。確かに三つ編みや甘いマスクはザ・イケメンって感じですもんね。

おにぎり:私はまだ定まっていないというのが正直なところで、以前プレイしていた『KOF'98』ではユリを使っていたこともあるので、操作感が似ているさくらを選んでいます。ただ「ストリートファイター」シリーズをやるのは20年以上ぶりくらいで、『KOF'98』も10年前くらいにプレイしたのが最後なので、久しぶりに格闘ゲームをプレイしている感じはあります。

——ユリだと、リュウやケンも似ているし、扱いやすい感じはしますね。

おにぎり:そうですね。ただ前回の「心眼CUP」を配信で拝見したのですが、リュウやケンはすでにほかの選手が使用しています。全盲プレイヤーにとって同キャラ対戦というのは、どっちがどっちなのかわからないことを身をもって体験しているので、同キャラだけは避けました。

——なるほど。使い勝手がよくても声が同じだと認識しづらいというデメリットの方が大きいんですね。となると、ユリのオマージュ的な要素を含んでいるダンとか?

おにぎり:ああ、ダンねえー(笑)ただ、スタン値が低いのであまり使いたくはないかなー。あの馬鹿さ加減はキライじゃないんですけどね(笑)

ルーシェ:あー、わかるー(笑)

セイシェル:私は今回ベガを選ぶことにしました。何キャラか試してみる中で直感的にプレイしやすいなと思い、ルシェッタと初めて対戦した時に何勝かできたんですよね。ですから、そのまま勝率がいいベガでいこうと決めました。

▲セイシェル選手。ルーシェの友人で、彼女の小説に出てくるキャラクターがプレイヤーネームになっている。使用キャラはベガ。

素人からの脱却!Jeniコーチによるコーチングに望むこと

——まだ『ストリートファイターV チャンピオンエディション』のプレイ歴は浅いとのことですが、普段はどのような練習をしていますか?

ルーシェ:私は弱視の夫と毎日対戦しています。あとは晴眼者の友だちに「ねえ、ストリートファイターやろう」とか、「ご飯おごるからストリートファイターやろうよー」って気持ちが悪いくらい声をかけては、家に連れ込んで対戦しています(笑)

——あはは。ものすごいストイック(笑)

ルーシェ:やっぱり見える人は的確に攻撃してくるじゃないですか。状況が把握できる人にコテンパンにやられることで、自分がなぜやられたのかを考えられるようになるので、画面が見える人をとにかく誘っています。ゲージが減るとこうなるとか、今そのボタンを押しても何の技も出ないとか、「バカヤロウ、そっちじゃないよ!」なんていう晴眼者の的確なアドバイスを受けながら練習しています。揚げ句の果てには会社の社長を誘ってはボコボコにしたことも(笑)

——えええっ、すごい! トレーニングモードで技やコンボの練習はしない?

ルーシェ:そうですね。私は実戦派かなあ。実際に戦ってみて、どういう音がしたらどういう技が出ているのかをその時に覚えながら戦っています。

おにぎり:私はどちらかというとデータ派なので、むしろコマンド表が欲しいくらいです。先ほどもお話したとおり、まだ1日しかプレイしていないので、昔の操作感を思い出しながらトレーニングモードで技を出してみたり、ルーシェと対戦したりしていました。これからはラウンジとかうまく使って、遠隔の友人と対戦していけたらと思っています。

——なるほど。ちなみにコマンド表やデータというのはどうやって読み取っているんですか?

おにぎり:攻略Wikiなどのサイトから情報を読み取っているんですが、肝心なコマンドが画像になっていることがあって、正確なコマンドが読み取れなくて困っているんですよー。

ルーシェ:ほんとそれ!

——ああっ、それは「Galaxy Laboratory」のメンバーも言っていました。確か、画像のファイル名を抽出すると、236.gifといったテンキーに対応したファイル名になっていて、そこからコマンドを読み取っているとか……。

▲カプコン公式攻略サイトの「シャドルー格闘家研究所」では、コマンドが画像で表記されている。画像をダウンロードしてファイル名を確認して見るとテンキーに対応したファイル名になっていることがわかる。

おにぎり:そこまでやってるの? すごっ!

ルーシェ:それはゲームを作っている「Galaxy Laboratory」のメンバーだからこその気づきですね!

——ということは、コマンドはこれからしっかりと覚えていく感じですね。

おにぎり:そうですね。私はまだ自分のいる位置が把握しきれていないので、自分の分身としては使いこなせていません。例えば、自分が画面端に追い込まれているとか、もう少し前に出た方がいいとか、そういった部分をイメージできるようになりたいですね。

セイシェル:私は小学生の甥っ子を中心に家族につき合ってもらってます。とはいえ、あまりプレイできていないので大会数日前からやり込まないとです。

——今後はePARAのJeniコーチからコーチングを受けるとのことでしたが、具体的にどのようなことを学びたいですか?

おにぎり:大会の日程も迫ってきているので、まずは自分のキャラ特性と、相手の使用キャラに対する対策を教わりたいです。初心者あるあるじゃないですけど、どうしても技を出したいという目的で動いちゃっていることもあるので、ガードや飛んでよけるといった立ち回りの基礎も理解できたらうれしいかなあ。

ルーシェ:私はとにかくバルログらしく勝つためのアドバイスが欲しいです。そしてバルログらしく戦って、彼を強くしてあげたい!

セイシェル:お恥ずかしながら基本的なことから間合いの取り方、音の聞き分けとかから学びたいと思っています。ただ、時間が限られているので、まずはプレイを楽しめるように基礎だけでも教わりたいです。

——ちなみに、『ストリートファイターV チャンピオンエディション』をプレイするにあたって全盲プレイヤーとして苦労したことはありますか?

おにぎり:全盲プレイヤーはゲームの起動も慣れないと難しいです。例えばPS3以降は、ディスクを入れたらポンとゲームが起動するわけではないので、私の周りの全盲プレイヤーの多くはいまだPS2が主流となっています。

PS4のインターフェース画面
▲PS3以降はおなじみのXMB™(クロスメディアバー)のインターフェイス。晴眼者にとっては便利な機能だが、全盲プレイヤーにとってはどこにどのメニューがあるのか把握しづらい点もあり、なかなか操作は難しいとのこと。

あとはキャラクターの選択画面も難しいですね。『ストリートファイターV チャンピオンエディション』はカーソルが左右にループするので、一度カーソルの場所を見失うと、今自分がどのキャラを選択しているのかがわからなくなる。そういう細かい仕様が全盲プレイヤーにとっては苦労する点だと思います。そもそもまだキャラの位置も覚えられていないし…。

ストリートファイターVのキャラ選択画面
▲キャラクターは総勢45人。どのキャラがどの場所にいるのかは晴眼者でも難しい。
©CAPCOM CO., LTD. 2016, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.

ルーシェ:私は逆に困ったことがないんです。というのも「心眼CUP」に参加するにあたって、おにぎりセイシェルを誘った手前、責任もってやらなくちゃっていう気持ちがありました。そういうこともあり、会社の施設長や夫がPS4本体を買いに行ってくれたり、ボタンの押し方なども教わったりと率先してサポートしてくれたので、そういった面では周りに助けられました。

ただゲーム内でジャンプが暴発しちゃうのは困ったかな(笑)ジャンプの着地を狙われてしまうことが多く、意図せずジャンプしちゃうことがあったので、もうちょっとパッド操作に慣れたいですね。

おにぎり:ゲーム内なら細かい音とかかなあ。昔のゲームに比べて音数が増えたことで情報量が多くなりました。特に『ストリートファイターV チャンピオンエディション』では、Vスキルだの、Vトリガーだの、EXだの——。「どれがなんなんじゃー!」って、初心者が勉強中に専門用語並べられて頭パニクってる状態になっています(笑)

ただ、音の情報が増えたことでうれしい部分もあります。なぜ晴眼者が全盲プレイヤーより強いのかというと「構えが見えていて、次に何をしてくるかが瞬時にわかるから」というのをネットの記事で見たことがあります。また、その差を埋めるために『ストリートファイターV チャンピオンエディション』ではモーション音が追加されたらしいので、そういった情報で戦いやすくなったのかなとは思いますね。

ルーシェ:ただ、途中で飛行機とか飛んできたりするのやめてほしい! あれ、攻撃の音だと思っちゃうんだもん(笑)

おにぎり:あとカラスとか鳴いたり、子どもの話し声が聞こえたりね(笑)

——あはは。臨場感のある環境音も弊害になったりするのね。最後に心眼CUPに向けての意気込みをお願いします!

おにぎり:私は学生時代にスポーツ(スキー)をやっていたこともあって、今回eスポーツという場に呼んでいただいたことをうれしく思います。前回の「心眼CUP」に出場した6人は先輩でもあり憧れでもありますが、やっぱりスポーツという代名詞が付くからには、同じフィールドに立てば、いちアスリートとして同じ立場になります。なので、実力差はあるにせよ、弱いならば弱いなりにちょっとでもひっくり返せたらうれしいです。目標としては1ラウンドでも取りたいです!

セイシェル:私のようにゲーム好きだけどやれなかった方達にも大会を知ってもらい、素人でも楽しめるってことが伝わると嬉しいです。

ただ負けず嫌いなので、当日は勝つ気満々で対戦させてもらいます。

ルーシェ:今回の「心眼CUP」に向けて、友だちに私のイメージキャラクターのイラストを書いてもらったんです。女性だけどイケメンみたいな感じの素敵なイラストです。また、赤い髪がトレードマークでもあるので、その髪が映えるようなメイクをしてくれる友人がいたりと、自分自身のキャラ作りも一生懸命してきました。また、「領家グリーンゲイブルズ」の知的障害を持ったみんなや、両親も応援してくれています。

赤い長い髪の女性が剣を持っているアイコン
▲ルーシェ選手の友人が「心眼CUP」出場に向けて描いてくれたルーシェ選手のイメージイラスト。

ルーシェ:そういった自分たちを応援してくれているみんなの期待に応えられるよう、自分らしさを出して一日を楽しく過ごして、バルログらしい戦い方ができたらうれしいです!といいつつも、実は緊張しいで、勝ち気なようでビビリーなのでおなか痛くなりそうなんですけどね(笑)あとは、何より一緒に出場してくれるセイシェルとおにぎりに感謝です。そして「領家グリーンゲイブルズ」のスタッフが、こんなにも恐れ知らずなものを持ってきてくれたことにも感謝しています!

——ありがとうございました!

———

『ストリートファイターV チャンピオンエディション』未経験からのスタートという未開の地に足を踏み入れた「都会の愉快な女子会チーム」。形こそは初心者でありながらも、そのストイックな考え方や研究熱心な部分は「心眼CUP」に参加することを心から楽しみにしているなによりの証拠だ。そして、先立ってJeniコーチのコーチングを受けたおにぎり選手は、さくらの特性を学び、自信をつけた様子。「もう3週間前の私とは違うぞ!」というところを少しでも見せられるようにしたいとのことだ。本番ではどのような戦いを見せてくれるのか——。今から楽しみでならない。そして自身のキャラ作りにもこだわりを持つルーシェ選手の衣装も必見だ!

彼女たちの行動力により、同じ全盲プレイヤーは、より「心眼CUP」に参加しやすくなったのではないだろうか。次回で2回目となる「心眼CUP」。回数を重ねるごとに新たな挑戦者が現れてくれるのを切に願うとともに、「都会の愉快な女子会チーム」メンバーの成長も見守っていきたい。

ePARA企画担当より追記

今回、領家グリーンゲイブルズの「都会の愉快な女子会」チームには、心眼の初挑戦を応援する企画「心眼CUP-Beginners-」にて3人のプレイヤー総当たりで『ストリートファイターV チャンピオンエディション』を楽しんでいただくことにいたしました。

初めての挑戦を受け入れ、楽しく明るく取り組む3人の姿をご覧ください。

「心眼CUP powered by SYCOM【ストリートファイターV チャンピオンエディション】」PCスポンサー

株式会社サイコム

株式会社サイコムは、デュアル水冷PCや超静音PCを代表としたオリジナルPCを展開する日本発のBTOパソコンブランドです。お客様のニーズに向き合いながら“Craftsmanship”(職人技)に裏付けされた匠のPCを展開しています。

株式会社サイコムでは、障害者手帳を持っている人を対象にサイコム社のBTOパソコン全モデル(モニターも含む)を一律8%引きの価格で販売するサービスを開始しています。

サイコム社の障害を持つ方のパソコン購入支援割引サービス利用方法はこちら

関連記事(ePARA): 株式会社サイコムにてPCの障害者割引販売を4/1より開始~パラeスポーツプレイヤーの未来を後押し

住所:埼玉県八潮市緑町2-13-13

HP:https://www.sycom.co.jp/

公式Twitter:https://twitter.com/sycom_jp

サイコムのゲーミングPC
 ▲Sycom G-Master Spear Z690-Mini/D4
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

いのかわゆう

ゲーム好きが高じて19歳でゲーム系の出版社に就職。
その後、フリーランスでライター、編集、ディレクターなど多岐にわたり活動している。
最近はまっているゲームは『VALORANT』。

-ePARA CARNIVAL, ePARA大会, 座談会, 心眼CUP
-, ,

© 2025 ePARA