聴覚障害

HCRエンジョイアクティブゾーンの壇上に手前から一木氏田中氏、加藤代表が座っていて、一木氏が話をしている様子。

イベントレポート

ゲーム×アクセシビリティのいま【H.C.R.2024トークショーハイライト③】

2024年10月2日から4日にかけて、東京都・東京ビッグサイト東展示ホールで、H.C.R.2024(国際福祉機器展)が開催されました。H.C.R.とは、ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護 ...

クロスラインロゴ

ePARAレポート クロスライン

聴覚障害者くらげのスーパー耐久シリーズ2022第7戦観戦記~鈴鹿サーキットでバリアフリーを考える~

2023/2/23    ,

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金のアイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL~移動の可能性を、すべての人に。」部門に採択されたePARAのプロジ ...

ePARACARNIVL のロゴ

ePARA CARNIVAL ePARAレポート

本気で遊べば、明日は変わる~ePARA CARNIVAL 2022 SPRING ゲーム(eスポーツ)デー参戦レポート〜

はじめまして。スタートアップを主な対象として、ビジネスとテクノロジーに関する記事執筆をしているNocchiと申します。仕事柄、さまざまな業界の人と会話することが多いのですが、ダイバーシティやインクルー ...

feaf Fortia ロゴ

Fortia ニュースリリース

聴覚障害×ゲームの挑戦ユニット「Deaf Fortia」活動開始のお知らせ

2022/4/19    ,

株式会社ePARA(本社:埼玉県戸田市、代表取締役:加藤大貴)は、バリアフリープロジェクト「Fortia」(フォルティア)の新ユニットとして、聴覚障害×ゲームを活動領域とする「Deaf Fortia( ...

黄色い帽子を被りグレーの服を着た人のアイコン

障害とゲーム

聞こえない・聞こえにくくても楽しむこと~”ありのままの自分”をモットーに表現者”かのけん”が描く未来図とは【後編】

みなさんこんにちは、再び納豆が大好物な「かのけん」です。前編ではかのけんが何者か、また僕の聴覚とアイデンティティについて語ってきました。後編ではやっと本題のゲームとの関わりと、ePARAで実現したい未 ...

黄色い帽子を被りグレーの服を着た人のアイコン

障害とゲーム

聴覚障害者?ろう者?難聴?聞こえない・聞こえにくいって? ~”ありのままの自分”をモットーに表現者”かのけん”が描く未来図とは【前編】

2021/12/27    

みなさんこんにちは、納豆が大好物な「かのけん」と申します。特にまぜまぜした後にひいた糸をズルズルと啜るのが大好きです。スルーしてください。私は、先天性感音性難聴といって、生まれつき耳が聞こえません。両 ...

キッズモデルがありがとうと書かれたイラストを持っている

イベントレポート

tenboファッションショー、リアルタイム字幕提供で考えた平和への願い〜聴力障害があっても人と人とが繋がれる時代へ〜

2021/11/26    

バリアフリーeスポーツ「ePARA」で毎週水曜日21時に行われている「部活動」。discordサーバーにたくさんの障害当事者の方々が集まってeスポーツを共にし、楽しい時間を過ごしています。今回の記事は ...

プレイレポート

重度難聴FPSプレイヤーYudaiの音に頼らないPUBG MOBILE必勝法

2021/4/20    ,

聴覚障害者とゲームの関係の記事でも紹介しましたが、聴覚障害を持つゲーマーは一般的に、FPSやTPSのようなボイスチャットによる音声情報がカギを握るゲームは相性が悪いと言われています。ePARAでも過去 ...

インタビュー

大きな相手にも全力で 聴覚障害のプロレスラー 今井礼夢選手

2021/2/15    ,

ePARA代表・加藤大貴が、eスポーツやゲームに関わる様々な方にインタビューする不定期企画。今回は、聴覚障害(先天性難聴)の当事者でプロレスラーの今井礼夢(いまい・らいむ)選手に、手話通訳を介してイン ...

ePARA大会

聴覚障害者くらげのePARA CHAMPIONSHIP参戦記 ~マンモス狩りの追憶 ・前編 ~

2020年10月17日、世界初のバリアフリーeスポーツ社会人チームチャンピオンシップ第1回ePARA CHAMPIONSHIP version:Aim Highの前半戦、チームFPS/TPS部門CAL ...

© 2025 ePARA