
株式会社ePARAは、障害当事者やその関係者に向けたフリーペーパー 「ePARA AfterSchool」 を創刊するため、クラウドファンディングをスタートしました。
このプロジェクトは、障害当事者が就労や進路を現実的に考えるための「情報の入口」をつくる取り組みです。
インターネットやSNSでは届きにくいリアルな情報を、特別支援学校や福祉事業所に直接届けることで、進路や就労に対する「知らなかったから選べなかった」を少しでも減らすことを目指します。
制作には、ePARAグループの就労移行支援を利用している障害当事者スタッフも参加します。
「支援される側」から「発信する側」へ。自分たちの言葉で社会にメッセージを届ける挑戦でもあります。
ご支援いただいた資金は、以下の用途に活用させていただきます。
印刷費用・発送費用・撮影費用(表紙や記事用の写真などの撮影)
リターンとして、皆さまの応援がフリーペーパーの作成の一助となったことを実感していただけるように、完成したフリーペーパーをお届けいたします。
担当者メッセージ(江頭実里)
私は高校時代、視覚障害があることで「働くこと」に強い不安を抱いていました。職場実習では、職員の方に気を遣わせてしまう自分に「このままでは社会で戦力になれないのでは」と感じ、将来を想像することさえ怖かったのを覚えています。
それでも、ePARAと出会い、先輩たちが障害を持ちながらも堂々と働き、挑戦している姿を見て、大きな勇気をもらいました。
今は自分自身も、仲間と協力してイベントをつくり、就労支援に携わるなかで「自分も力になれる」と実感できています。
だからこそ、このプロジェクトを立ち上げました。
インターネットだけでは届きにくい就労や進路のリアルな情報を、フリーペーパーとして特別支援学校や福祉事業所に直接届ける。
「知らなかったから選べなかった」という悔しさを減らし、次の世代が少しでも希望を持って未来を描けるようにしたいのです。
皆さまの応援は、誰かが「自分もできるかもしれない」と思える一歩につながります。
どうか、この挑戦に力を貸していただければ幸いです。
クラウドファンディングの詳細・ご支援はこちらからご覧いただけます👇
https://camp-fire.jp/projects/870695/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show