今週は、大型大会の発表が相次いだほか、各種大会プラットフォームにも大きな動きがありました。また、ライアットゲームズによるコミュニティ大会への支援も発表され、大小問わずeスポーツ大会がさらに増えていくことを期待させてくれる週となりました。
大会情報
「JAPAN eSPORTS GRAND PRIX」全タイトル決定、タイムテーブルを同時発表
日本eスポーツ連合(JeSU)は、9月24日~27日に開催する「JAPAN eSPORTS GRAND PRIX」(日本eスポーツ選抜競技大会)の全タイトルを決定し、タイムテーブルも発表した。
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA」の開催概要発表
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA実行委員会は、開催日の延期を発表していた「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA」について、12月20日および12月26日~27日に5タイトル9部門をオンラインで実施することを決定した。
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA
128名まで参加できる『レジェンド・オブ・ルーンテラ』eスポーツ大会「LoR TechnoBlood CUP」開催!9月24日よりエントリー受付開始
テクノブラッドはPC/モバイル向けストラテジーカードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ』のeスポーツ大会「LoR TechnoBlood CUP」を9月27日に開催する。本大会は128名からなるシングルイリミネーション形式のトーナメント方式で、9月24日よりエントリー受付を開始する。
新作・アップデート情報
『Fall Guys』にて巨大ハンマー&アンチチートを導入する最新アップデートが配信開始。
現在シーズン1が進行中の『Fall Guys: Ultimate Knockout』(以下、Fall Guys)にて、シーズン2へ向けたミッドシーズンアップデート「BIG YEETUS AND ANTI-CHEATUS」がリリースされた。
RTA(リアルタイムアタック)
『街へいこうよ どうぶつの森』3度目の借金返済RTA大会が10月4日に開催決定。
ストリーミングチーム「RAD」所属の配信者でRTA走者のとよまな氏は、9月14日(月)に実施した新イベントの企画を発表する配信のなかで「第3回街森借金返済王決定戦」を10月4日(日)に開催することを発表。
業界情報
ライアットゲームズ、コミュニティー主導の大会、イベントをサポートする「イベントサポートプログラム」を開始!
PCオンラインゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』の運営元Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズは、ライアットゲームズが提供するゲームタイトルを使用したプレイヤーコミュニティーや任意団体が主催する大会、イベントをサポートする「イベントサポートプログラム」を9月14日(月)より開始したことを発表した。
eスポーツ実況の第一人者” 平岩康佑が今、最も熱い「eスポーツ」を大特集!話題のプロeスポーツプレイヤーのリアルに迫る!
TBSラジオで9月20日(日)20:00~からeスポーツ特集番組を放送。元朝日放送アナウンサーでeスポーツ実況の第一人者、平岩康佑氏が、「平岩康佑eスタジオ」と題し、ゲストに対戦格闘ゲーム『鉄拳』で日本初の女性プロeスポーツプレイヤーとなった「たぬかな」選手や、本格スマホカードゲーム『シャドウバース』の世界大会で、優勝賞金1億円を手にした「ふぇぐ」選手を迎える。
【9月20日(日)夜8時から放送!】プロeスポーツプレイヤーのリアルに迫る!!「平岩康佑eスタジオ」
オンライン格ゲー大会「ARCREVO Japan ONLINE 2020」がトーナメントプラットフォーム「Tonamel」を公式採用!
株式会社カヤックが提供するトーナメントプラットフォーム「Tonamel」が、2020年10月に開催予定の格闘ゲーム大会「ARCREVO Japan ONLINE 2020」で公式採用されたと発表。さらに、人気格闘ゲーム4タイトル「UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]」「BLAZBLUE CENTRALFICTION」「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」「GUILTY GEAR Xrd REV 2」を「Tonamel」の認定大会支援タイトルに追加することが決定した。
ログリー、日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor」を2020年10月15日(木)より提供開始
ログリー株式会社は、2020年10月15日(木)に日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor(アディクター)」をリリースする。Adictorは最大の特徴として、すべての大会に賞金を提供するほか、参加者の募集からトーナメントの自動生成機能や大会が終了後にログを残さないチャット機能など大会運営をワンストップで支援する機能を搭載しているという。
Adictor | 全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム
㈱愛しとーと「e-supple」とCS entertainmentが、日本学生esports協会/Gameicとパートナーとしての協業を開始
esportsプレイヤー向けサプリメント「e-supple」の開発元である株式会社愛しとーとと、esports大会の企画・運営を行うCS entertainmentは、日本学生esports協会/Gameicと、日本のesports業界の更なる発展に寄与すべく、パートナーとして協業を開始した。