今週は、『スーパーボンバーマンRオンライン』が、GoogleのStadiaプラットフォームで提供されるという大きなニュースがありました。
また、大手YouTuber事務所「UUUM」がセガとの著作物包括的使用契約を締結するなどの動きもありました。
大会情報
ストリートファイターV 『CAPCOM Pro Tour Online 2020』今週末は欧州-西大会。来週は日本のプレイヤーが参加可能なアジア-東大会開催。
「CAPCOM Pro Tour Online 2020」とは、CAPCOM CUP 2020への出場権をかけたオンライントーナメント。
世界各地で全18大会開催される。
今週は第5回となる欧州-西大会を日本時間7月19日(日)AM 0:40よりYouTube、Twitch、Mildomの各CapcomFightersJPチャンネルで放送。
大会1日目の7月19日(日)には、TOP16からTOP8決定までの試合を、大会2日目となる7月20日(月)にはTOP8から決勝戦までの試合を放送する。
世界最高峰の熱戦は必見。
Capcom Pro Tour Online 2020 | CAPCOM
新作情報
基本プレイ無料ゲーム 『ブロウルハラ』モバイル版8月6日配信決定!
ユービーアイソフト株式会社は、世界で4000万人が遊ぶ基本プレイ無料の対戦アクション『ブロウルハラ』のモバイル版が配信決定したことを発表。
iOSおよびAndroid端末向けに配信予定。
基本プレイ無料ゲーム 『ブロウルハラ』モバイル版8月6日配信決定!
コナミがGoogleのクラウドゲームサービス“Stadia”に参入。『スーパーボンバーマン R オンライン』から
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、Googleが提供するゲーミングプラットフォーム「Stadia」への参入を決定。
提供タイトルの第一弾が「ボンバーマン」シリーズの最新作『SUPER BOMBERMAN R ONLINE』となることを発表した。
コナミデジタルエンタテインメントがGoogleのクラウドゲームプラットフォーム「Stadia™」へ参入決定! | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
業界情報
UUUM、株式会社セガの著作物に関する、包括的使用許諾契約締結
UUUM(ウーム)株式会社は、7月13日、株式会社セガと、セガの著作物使用に関する包括的許諾契約を締結した。
株式会社セガの著作物に関する、包括的使用許諾契約締結のお知らせ 〜健全なゲーム実況コンテンツによる、ゲーム業界への寄与を目指して〜
eスポーツ&プログラミング教室の「ルネ中等部」が2020年10月に開校
ブロードメディアが運営する広域通信制・単位制のルネサンス高等学校グループは、中学生を対象としたeスポーツ&プログラミング教室の「ルネ中等部」を2020年10月に梅田eスポーツキャンパスおよび新宿代々木キャンパスで開講する。
ソニー、Epic Gamesに約268億円の戦略的な出資を実施へ
ソニーとEpic Gamesは、ソニーがその完全子会社を通じて、Epicに2億5000万米ドルの戦略的な出資を行うため、Epicの少数持分を取得することを合意したと発表。
Epic Games、演者の顔をトラッキングするiOSアプリ『Live Link Face』を配信開始
Epic Gamesは、iOSアプリ『Live Link Face for Unreal Engine』のリリースを発表。
『Live Link Face』は、iPhone から Unreal Engine 上のキャラクタに対して高品質のフェイシャルアニメーションを直接リアルタイムでストリーミングできるアプリとなる。
その仕組みは、Apple の ARKit と iPhone の TrueDepth 前面カメラを活用し、インタラクティブに演者の顔をトラッキング。
該当のデータはネットワークの Link Link を介して直接 Unreal Engine に送信するというもの。
Unreal Engine でリアルタイムフェイシャルキャプチャを行う新しい iOS アプリの Live Link Face がリリース
「eスポーツは教育か?」次世代型教育のあり方を考えるオンラインフォーラムを8月8日に開催
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)は、2021年度(2021年4月)より東京都板橋区にて新たなキャンパス「CLARK NEXT Tokyo」を開校する。
その開校を記念して、2020年8月8日に「eスポーツは教育か?」をテーマに、次世代型教育のあり方を考えるオンラインフォーラムを開催。